64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

一宮市議会 2022-06-08 06月08日-02号

愛知県はこの事態を重く捉え、国の調査に加えて小学5年生を調査対象に加え、質問内容は国の調査項目基本とし、県独自の項目として「学校や家族のことを含めた現在の生活への満足度」や「将来の進学希望」「利用しやすい相談方法などが加えられ、児童生徒への個別調査とは別に、県内全ての公立小・中学校高校にもアンケート調査が実施されました。 

刈谷市議会 2022-03-07 03月07日-04号

そして、相談方法でございますが、同行支援アウトリーチ等も今後検討をしていただきたいと思いますので、よろしくお願いをいたします。ありがとうございました。 それでは、引き続きまして、困難を抱える女性支援についてということで質問させていただきます。 まず1点目に、がん患者アピアランスケア支援について質問をいたします。 令和元年6月議会で、がん患者アピアランスケアについて質問をいたしました。

稲沢市議会 2021-09-15 令和 3年第 5回 9月定例会-09月15日-03号

また、不安や悩みを抱え込まないよう、相談窓口相談方法も複数ありますので、児童生徒保護者に、その情報お願いいたします。  最近の感染者年代別を見ると、明らかに70歳以上の方の新規感染重症化が減っていて、ワクチンの効果だと見られます。ワクチン接種を着実に加速させる中で、高齢者は順調に進みましたが、若い世代が思うように進まないことを危惧しております。

豊橋市議会 2021-06-16 06月16日-03号

不安を抱える女性を誰一人取り残さないためにも相談窓口周知とともに安心して悩みを打ち明けられるような相談方法多様化、これまで以上に女性に寄り添った相談支援充実課題であると認識しているところでございます。 以上でございます。 ◆梅田早苗議員 3回目として、困っている女性現状課題をお答えいただきました。 今回の支援は、潜在化している女性悩みを聞き出し、救い出せることと考えます。

日進市議会 2021-02-25 02月25日-02号

川本健康福祉部担当部長 相談事業でございますが、個々ケース状況に応じて適切な相談方法での支援を行っておりますが、面接や家庭訪問等により直接お会いすることなく、オンラインによる相談によって対応が可能となるケースも考えられますので、今後も個々状況に配慮する中で必要な方に実施し、効率化を図りつつ、適切な支援につなげてまいりたいと考えております。 ○議長道家富好) 山根議員

豊橋市議会 2020-12-08 12月08日-03号

相談方法を知らない方もまだ多いという現状も伺っておりますので、まずは相談につながるよう、相談先が受け止め、支援につなげることで必要な情報が届くよう、今後も取り組んでまいります。 続きまして、大きな3(3)本市における女性や中高生の自殺への認識と対応についてでございます。 女性自殺の背景には、産後鬱や育児の悩み介護負担に加え、加齢に伴う健康不安や孤立感などライフステージ特有の要因が考えられます。

名古屋市議会 2020-12-01 12月01日-26号

本年6月定例会における会派の余語議員質問を受けて、現在、なごや妊娠SOSSNS等を活用した相談方法検討広報充実を進めているということで、大変うれしく思っております。こういった取組によって受け付けた相談をスムーズに適切な支援につなげていくことができなければ、悩んでいる方の問題は解決しません。 そこで、子ども青少年局長にお伺いいたします。

大府市議会 2020-09-17 令和 2年 9月17日総務委員会−09月17日-12号

3点目、SNSを使った相談など、相談方法検討はされたか、お答え願います。 ◎青少年女性課長間瀬恵)  御質問の1点目につきましては、新規相談は12件ありました。  御質問の2点目につきまして、子ども若者支援相談では、対象はおおむね30歳代としておりますが、40歳以上となったという理由での他機関等への引継ぎは行わず、相談者の意向に沿って、そのまま継続して相談できるように対応しております。  

長久手市議会 2020-09-15 令和 2年第3回定例会(第3号 9月15日)

オンライン相談は、相談方法手段の一つとなりますので、今後、相談者状況に合わせて選択できるように対応していきます。 ○議長青山直道君) 再質問はありませんか。16番木村さゆり議員。 ○16番(木村さゆり君) ありがとうございます。御希望に合わせての対応、よろしくお願いいたします。  4点目につきまして、里帰りが困難な妊婦の方に対して、支援サービス情報提供をしていくとの答弁でありました。

名古屋市議会 2020-06-25 06月25日-14号

多くの自治体、NPO等課題として挙げられているのが、相談しやすい体制の整備、すなわち、相談時間の拡充、相談方法工夫などです。特に、若年層電話相談だけでは不十分、以前は長文が多かったが現在は短文のやり取りを好む傾向が強い、SNS等を活用した相談体制が必要といった声が上がっています。また、若年層対象とした周知広報工夫についても課題とされています。 そこで、子ども青少年局長にお尋ねします。

春日井市議会 2018-12-12 12月12日-03号

聞けば,実習生の方というのは,入国して最初に,必ず市役所に来て住民票を届けるということでございますので,そのときに困ったときの相談先相談方法などを記したリーフレットを手渡すとか,ホームページに実習生の方がすぐアクセスできるような情報として,SOSを発信できる環境づくり,そのシグナルをキャッチできる仕組みづくりをすべきだと思いますけれども,いかがでしょうか。 

安城市議会 2018-12-05 12月05日-03号

相談方法面談または電話多重債務に関する相談面談のみ。相談場所さくら庁舎1階の相談室です。 今までの主な相談内容は、商品一般に関する相談架空請求に関するもの、運輸・通信サービスに関する相談デジタルコンテンツに関するものです。ほかに弁護士による消費生活相談を毎月第4火曜日に実施をしています。場所さくら庁舎1階です。